メゾン・イチ(MAISON ICHI)のランチに行ってきました。2012年に西馬込から代官山に移転しているパン屋&ビストロです。
平日のランチ
11時に予約をして入店しましたが、オーダーは11時半からのランチにしました。全7種類で980円~(たぶん(笑))となっており、高いお料理でも2,000円以下でした。ドリンクは別料金になっています。
こちらはランチメニュー全てのお料理についてくるパンの盛り合わせです。メゾン・イチのメインとも言えるスペルト小麦を使った田舎パンと、クランベリーパン・コーンパン・チャバタ(記憶が曖昧ですが…)の4種類が入っています。
私はメゾンカイザーのハード系が苦手なので、田舎パンの酸味がちょっと気になりました。一番気に入ったのがクランベリーのパンだったので、帰りに購入しました。
ちなみに、奥に写っているのはしろくまちゃんのサラダ(メイン)で、レタスが1玉も使われております!
写真をお借りしました。正直に「メインがサラダで足りるの?」と思っていましたが、このボリュームなら十分に足りますね(笑)。
私のメインはピスタチオのパテです。なめらかなパテとピスタチオの食感によるギャップがいい感じでした。
※カメラを忘れたので、ランチに関してはスマホ撮影をしております。
メゾン・イチで購入したパン
初めてのパン屋ではバゲット・食パン・クロワッサンを購入するのですが、今回はバゲットを避けました。
ランチについていた田舎パンもリュスティックもみずみずしさは私好みですが、酸味がどうしても苦手です。
テイクアウトパンで気に入ったのは、くりとカシューナッツ(ヘーゼルナッツだったかも…)のハードパンです。これはおいしかったので、自分の生地で必ずレシピ化をしたいと思います!
クランベリーはどっしり系のソフトパンで私好みです。食パンもこれくらいどっしりとしていた方がいいなぁと思いました(一般的には購入した山食の方が受け入れられるかもしれませんが)。
キッシュやショーケースにたくさん並んでいたデリも気になったのですが、食べるチャンスがないと思ったので見送りました。一番に気になったのは、サバのリエットです。どんな味なのかが気になります。
メゾン・イチはディナーもあるのですが、ディナーに付き合ってくれる人がいないのが残念です(相棒はこういうお店が苦手なので)。パンと料理のバランスが良かったので、またランチでお邪魔したいと思います。
お店の情報
お店は代官山駅から徒歩2分ほどのところにあります。旧山手通りを目指して歩きます。
店名が大きいので、わりと分かりやすいと思います(歩道橋のすぐ近く)。お店は地下にあり、ちょっぴり隠れ家的な空間になっています。すぐに満席になるので、予約をした方が確実です。
メゾンカイザー(東京)で修業された店主(市毛氏)が作り出すパンなので、メゾンカイザーのパンが好きな方に向いています。
Facebookメゾン・イチ 代官山
- 住所:渋谷区猿楽町28-10 モードコスモスビルB1
- 電話番号:03-6416-4464
モーニングランチディナー(木・金・土)ワインありテイクアウトあり定休日なし
コメント
この記事へのコメントはありません。