深大寺のそば以外ディナー 白金亭で超レアオールビーフハンバーグを食す!

テレビで何度も紹介されている白金亭に行ってまいりました。念願の超レアオールビーフハンバーグで幸せいっぱいに!野生の血が騒ぎました(笑)。

お肉は「レア派」または「ミディアムレア派」という方が満足できるハンバーグです。

※和食と分類していいのか分かりませんが、基本的にお箸で食事をするので和食にしております。

5,000円の白川郷コース

当日予約だったので、5,000円の白川郷コースにしました。全部で10品ですが、わりとおなかがいっぱいになる量です(大食漢の私でも)。

本日の前菜五品です。料理名を書きたいところですが、ほぼ忘れました(笑)。左から時計回りにウニのテリーヌからすみ添え・ズッキーニと甘エビ(パプリカソース)・サーモン(西洋わさびとヨーグルトのソース)・鴨肉の燻製(パセリソース)・まぐろのマリネ(真ん中)だったと思います。

左上のウニのテリーヌがおいしかったです。酒好きにはたまりませんね(私は飲めませんが)。

白金亭オリジナル黒米パン(黒米入り天然酵母パン)です。ほんのり酸味があってモチモチ感も程良く、私好みの味でした。帰りに購入しました。

温かい一口料理(海老の蒸し物)です。なぜかこれだけが中華風でした。

本日のスープ&シチューです。この日はシチューがつぶ貝の冷製料理に変更されていました。つぶ貝はあぶってあるのか、ほんのりと香ばしかったです。

スープは甘ぐりとかぼちゃのポタージュでした。真ん中にキャラメリゼされたくるみが添えてありました。正直に「甘いクルミが合う?!」と思いましたが、これが非常に美味!くりの味を引き立ててくれていました。

特選和牛の握り寿司です。右はイベリコ豚の握り寿司でした。生肉は本当にウマッ!ここでハンバーグへの期待度が一気に高まりました。

白菜のサラダ塩麹風味です。

白菜は塩麹といかの塩辛でマリネされており、下には水菜のソースが敷かれていました。上にはにんじんと紫キャベツが添えられています。青菜が嫌いな方は絶対に食べられませんが、マリネと非常に合います。

ここでハンバーグ用のソース(4種類)が登場します。左上から時計回りに、納豆とヨーグルト・にんにく醤油(しょうゆ)・サウザンアイランド(ピリ辛)・デミグラスソースです。

ソースが登場しても、ハンバーグはすぐに出てきません。この後に二品も登場するので、だいぶ焦らされます(笑)。

魚料理はホタテ貝と天使の海老のソテーです。ソースは秋なすをペーストにしたもので、これがサッパリしていてバターソテーに合います。

ホタテも海老も刺身用だそうで、超レア状態で出てきました(大好物)。ホタテの下に敷いてあるコンソメ煮の大根もいいお味でした。

オリジナルそばです。

白金亭は深大寺の近くにあるのですが、深大寺そばではないのです!小麦粉と奄美産のもずくで作ったそばで、味は新潟のへぎそばに似ています。この時はだいぶおなかが膨れていましたが、おいしいのでツルッと入ってしまいました(こちらも帰りに購入)。

やっと、や~~~~~っと、特選炭火焼ハンバーグステーキの登場です。左上は三陸産わかめの焼きおにぎりで、右上はグラタンでした。

ステーキ用のお肉を二度びきしたハンバーグで、最初はお肉の味を味わうために「そのままでお召し上がりください」とのことでした。

出てきた時はもう少し赤かったです。ハンバーグは飲み物ですね!断言できます(笑)。

子どもの頃はそれほど好きではなかったハンバーグですが、大人になってから「肉のうまみを感じるなら絶対にハンバーグ」と思うようになりました。ハンバーグは大人の食べ物だと思います。

ソースは全種類試してみましたが、お肉の味を楽しむにはかけない方がいいと思います。一番おいしかったのは、ピリ辛味のサウザンアイランドでした。

「もう、おなかには何も入りません!」と思いましたが、たくさんのデザートをペロリと平らげました。不思議ですねぇ、おなかって。ちなみに、私のおなかには別腹は存在しません。健康なのでしょうか?余程のことがない限りは常に余裕があります。

これで5,000円は非常にお安いです。事前予約が必須の7,000円と11,000円のコースもありますが、初めての方はぜひ特選炭火焼ハンバーグステーキを味わってみてください。小食の方は3,900円のコースにしておいた方がいいでしょう。絶対に残すと思います。

コース料理にしてはサクサクとお料理が運ばれてくるので、食べるのが早い私は待たずに済んで大助かりでした。ただし、接客がイマイチなので、人によっては不快に感じるかもしれません(私は我慢できるレベルでした)。

お食事は1階、デザートは2階になります。2階に上がる階段が急なので、足が悪い方だと上るのが大変かもしれません。

特別な日のお食事にいかがでしょうか。6~8名用の個室は大人6名からとなっていますので、お子様を含める場合は個室の予約が取れない可能性もあります(大人の料理が6名分ならOKだとのこと)。

※写真は許可を取って撮影させていただいております。

お店の情報

普通の住宅街に白川郷の合掌造りを移築しており、ちょこっとだけ違和感があります。

昼は分かると思いますが、夜は非常に分かりづらいと思います。車だと迷う方もいるかもしれません。

深大寺 白金亭
  • 住所:東京都調布市深大寺東町4-16-1
  • 電話:042-489-8844(電話は根気良くおかけください)

記念日女子会同窓会会合ランチディナー